『らるく』課長のみちのくひとりじゃない旅-5の巻
あれ?知らない間に4の巻まであがっとる・・・(笑)
じゃ細々とUPするダス(爆)
さて・・・ペンションを後に向かったのは・・・

まず途中でマーチ号をパチリ。(マーチ、フルモデルチェンジしてカッコ悪くなった(涙))
ここは八幡平のアスピーテラインですよ。
コチラ方面に来た理由のひとつがアスピーテラインを走ってみたかったから(^^

この道はモチロン冬期は閉鎖、4月下旬に開通されその時の「雪の回廊」は絶景とか・・
まぁこの時点でも絶景なのですが・・・

↑写真。山が無いのにトンネルがあるのは雪避けのため。
あまり見た事がないので新鮮だったデス。
要所で車を停めてパチパチ撮ります。



天気が悪いように見えますが前回の記事の通りこの日は良い天気。
この時点で標高1,500mで実は雲海の中にいます。
一番下の写真でガス掛かっているのは霧ではなく雲です。
自然が織り成す絶景っすよ!!
この近くにかつて「松尾鉱山」という硫黄鉱山があったらしいのですが
この場所に1万人以上が暮らし雲の上の楽園と言われてらしいデス・・・
(コンカイイカナカッタノデスヨ・・・ミノガシタ(><)・・・アトチハスゴイラシイデスヨ・・・)
動画もだうぞ!!
しかも涼しい・・・というか寒い(^^

だって雪残ってるし(笑)
この日房総地方は30℃越えだったらしいのですが
ココは確か15℃なかったかな??
でですね・・今回単純にこの道走っていたわけではなく目的がありまして・・・

何と八幡平にも五色沼がありまする(^^
噂を聞いていましたので見に行くことに・・・
でもココへ行くには、車を停めて湿地帯を歩いて行かねばなりませぬ・・・
早速『らるく』とGoGo!!

湿地帯は遊歩道が整備されていますよ。尾瀬みたいです。
2号はズイコー首からぶら下げ「コレナンダカワカラナイ」とブツブツ言いながら・・・


イロイロ撮っていました(笑)
(↑の下はイトトンボですよね?)
で、途中に・・・

八幡平は熊の名産地らしく出くわすらしい・・・
コレで逢ったらほんとに「森のくまさん」ダ(笑)
(ジッサイニハアワナカッタノデスガ)
意外と遊歩道は長く・・・
途中で『らるく』を撮影(^^

おぅ!そうだなっ!!で、熊にあったらどうする?
(ジッサイクマニアッテイタラドウナッテイタダロウカ・・・・)
で、結局歩いて15分ほどすると・・・あったあった!!



あおいあおい!!凄い青ダス!!!
これには1号2号ともビックリ!!
美瑛で見た青池と同じ青だ!!!
でも↑の看板では別名「赤沼」と書いてありますが・・なじぇ??
後で調べて分かったのですがこの池が青くなるのは春から夏の間だけ・・
秋から冬は赤(茶褐色)になるそうです(驚)。
しかもこんな豪雪地帯で極寒にも関わらず凍らないそうです。
不思議だ・・・

そうだなっ!!福島の五色沼より青いなっ!!
じゃあ記念撮影しようぜっ!!『らるく』!!!

つづく(笑)