こんばんは2号です

この間、1号の実家からタケノコ頂きましたっ!!
今年初のタケノコ~!!!
今年は雨が続きタケノコにとっては良い気候らしく市場に出回るお値段も比較的お安いとか??
長雨できゅうりやナスなどはお値段上がってしまっているみたいですけどね・・・。
タケノコがお安いのは嬉しいっ!!
お初のタケノコはタケノコご飯+タケノコの煮物+わかめとタケノコのお吸い物+おみやで買ってきた奈良漬け。


タケノコご飯はシンプルに・・・タケノコ+お揚げのみ。

タケノコ煮物は鶏肉といんげんでシンプルに・・・

大きなタケノコだったので翌日はタケノコいっぱいの春巻きに・・・
あ~幸せ♡♡♡
やはり旬のものは食べておかないと・・・ですね。
さてさて・・・前回の続きです。
ひと通り奈良観光を楽しんだ後は・・・
どうしても行きたかったこちらのお店『天極堂』(てんぎょくどう)さんへ。

ココは吉野葛の老舗です。
奈良と言えば・・・やはり葛料理も食べてみたかったんです。

平日ランチタイム限定メニューの『葛あんかけご飯』+くず餅のセットにしました。

暫し待つと来ました!!わぁ~!!!美味しそう♡♡

ご飯に溶き卵、お出汁の効いた葛餡がかかってます。
お味の方は見た目よりずっと薄味でやさしい感じ♪
スルスルと食べられてしまいます。
スープの方にもしっかりと葛切りが入ってました(^^♪

そして出来たて葛餅。
ホカホカの葛餅なんです。こんな贅沢初めて!!
温かい葛餅は葛の味が凄く感じられトロットロ、プルップルの食感がクセになりそう!!
これは食べる価値ありますね~。

そうそう、関東と関西では「くず餅」も違うんですよね~。
関西のくず餅は「葛粉」を使うんですが関東のは小麦粉を発酵させたもの。
どちらも2号は大好きですけどね。
天極堂さんを後にし・・・
食いしん坊1号&2号は奈良を満喫すべく食べ歩き!!

高速餅つきでお馴染みの『中谷堂』さん。

平日だけに高速餅つきのデモはしてませんでしたが草餅ゲット!!
中身の餡も甘さ控えめでモチモチ♪美味しかった♡
そして帰りの電車で食べようかと柿の葉寿司も・・・

奈良県内には柿の葉寿司のお店がいっぱいありますが、今回は「平宗」さんの柿の葉寿司を・・・

さば・さけ・あなごの3種類。

あなごって柿の葉寿司では珍しいかも・・・。
箱を開けた途端、柿の葉の良い香りが・・・。
とっても美味しかったです♡♡

何やかんやで食べてばかりの関西でした。はじめは荷物を忘れると言う大失態でどうなるか・・・とヒヤヒヤでしたが、かえって雨だったので身軽な旅で良かったかも・・・(いや、良くはないですけどね)

帰りの便もスターフライヤー。
低気圧があるので飛行機かなり揺れるかも・・・との事でしたがそれほど揺れもなく無事帰宅しました。
スターフライヤーお初でしたがなかなか良かったです。
今度、九州に行く時はスターフライヤーにしようっと。
続きはこの旅のお土産編
↓も良かったら御覧ください。
Continue »
スポンサーサイト
テーマ : パピヨン ジャンル : ペット