平日休みは群馬へドライブ!!!

この間、1号が平日休みだったので・・・
のんびりしてても勿体無い、何処かドライブに行こう!!

と群馬方面にドライブに行ってきました~。
目的は平日じゃないと混み合ってなかなか行けない世界遺産『富岡製糸場』
いつだったか富岡製糸場が世界遺産になる前に碓氷峠のめがね橋を見に行った時、帰りに立ち寄ろうと
思っていたのですが・・・時間がなく敢え無く行けなかったのです。
まず到着した先は・・・
たてヨコオいしい!『こんにゃくパーク』

最近良くCMでも見て・・・FBのお友達も行ってらっしゃる方が沢山。気になっていたんです。

こんにゃく大使の中山秀ちゃん(*´艸`*)
群馬と言えば、中山秀ちゃんと井森美幸ですね~。
実際このドライブでもこの2人のポスター沢山見ました♪♪
ココのこんにゃくパークは工場見学、こんにゃくの試食が無料。
まずは受付を済ませて工場見学へ・・・

こんな感じで上から工場内部を見学することが出来ます。

これは出来上がったこんにゃくの箱詰め作業。
機械の正確な動きにビックリ!! こういうのって何だかずっと見てられるかも・・・

ココは糸こんにゃく製造工場。
余談ですが、最近1号がこんにゃくは好きですが糸こんにゃくが苦手だと知った2号・・・(^_^;)

緑の液体が入っているのが糸こんにゃくの元。
これが黄色いホースを通過するとシャワーのようにこんにゃくが糸になって出てきます。
これは面白いっ!!!
でも見学スペースはエアコン完備で涼しいものの工場内は熱気ムンムン!!
ガラスを触ると熱いんです。きっと働いていらっしゃる方は毎日暑い中、大変でしょうね~。
そして工場見学を終えた後はお待ちかねの試食タイム。
試食と言えどバイキング形式で「こんにゃくラーメン」「こんにゃく焼きそば」「こんにゃく冷やし中華」「こんにゃくカレー」
などなどのおかずから「こんにゃくゼリー」などデザートに至るまでどれだけ取って食べても無料です。

どれもこれも美味しいっ!!!
昔はラーメンとか焼きそばとか・・・こんにゃくだとこんにゃく臭さが残ってしまいあまり美味しく感じませんでしたけど、
ココで頂いたこんにゃくは臭みも殆どなく食べやすいっ!!
ご馳走様でした~。






お昼ごはんを食べた後は・・・念願の富岡製糸場!!
と富岡方面に車を走らせ駐車場に到着すると・・・
あれ??人がやけに少ない・・・駐車場前には「本日 富岡製糸場休館日」の文字が・・・
え~っ!!!!!!そ・そんなぁ・・・・
世界遺産にまさか週一の休館日があるとは・・・
皆様、毎週水曜日は富岡製糸場、休館日ですのでお間違いなく・・・
前日にこんにゃくパークの情報収集はしたものの・・・富岡製糸場情報は下調べしてませんでした。反省・・・
せっかくこちら方面まで来たのでこの辺りで何か観光地があるか探したら・・・
「荒船風穴」と言うのが下仁田町にあるそうで・・・
ココは富岡製糸場で使う蚕の保管に使われてた場所で富岡製糸場と並び世界遺産らしい・・・
と目的地変更!!
下仁田方面に車を走らせました。
続きは↓へ・・・