こんばんは~、2号です。

房総地方も少しずつ木々の色が紅葉して参りました。

公園には色とりどりの落ち葉も・・・

寒暖の差が激しいこの頃、風邪も流行っているようですね。
皆様もくれぐれも体調くずさない様ご注意下さいね。
さてさてこのお話は先週の事・・・。
こちらに行って来ました。

千葉県野田市にある
「清水公園」です。
この清水公園の一角に
「花ファンタジア」と言う植物園があるのですが、先日新聞広告に無料券が入っていたんです。
その期限がせまっていたので2号1人散策に行ってきました。
清水公園の駅で降りてすぐにあるこの銅像。

何これ???


「かごめ かごめ」の歌は実はココ野田市から始まったそうで・・・。
駅前にはこんな銅像が建ってます。

公園内の慈光山金乗院の境内を通り抜け・・・。

今時ちょっと珍しい巨大迷路を通り抜け・・・。

目的地に到着!!結構公園内は広いのでココ花ファンタジアに着くまで結構歩きました。

中に入るとこんなお花畑が広がってます。
しかも平日なので人も少なくてゆっくり見て歩けます。




季節の花々が至るところに咲き乱れてます。
最後の枯れ紫陽花は背景の紅葉が綺麗だったのでパチリ。


ミモザアカシアの葉も何だか綺麗。



モミジの葉は段々と色づき始め木々には実が沢山生ってました。
う~ん・・・秋ですね~。シミジミ・・・。


途中にはこんなベンチがあり休み休みしながら広い敷地内をのんびり散策しました。
のんびりと花を眺め撮影していると段々と日も暮れてきました。

そう言えば最近夕方4時をまわる頃にはだんだんと薄暗くなってくるんでした。

慌てて次のエリアへ・・・。



遅咲きのコスモス、イエローキャンパスが満開でした。
う~ん・・・ちょっと暗い??
もうちょっと早い時間に来れば良かったとちょっと後悔。



最後に水生植物エリアの池を散策。
十分満喫しご機嫌で帰路に着いた2号でした。
無料で沢山の花々が見れて良い気分転換になりました。
もう少しすると清水公園の紅葉も始まるので今年も『らるく』連れてお散歩に行こうかな?

【おまけ】
デザート系も秋を感じるこの頃・・・。

コチラは高野の洋ナシのムース。
皆さんは洋ナシ系お好きですか??
我が家は梨も洋梨も大好物です。
やっぱり秋は食べ物が美味しい~。

そしてそして・・・

こちらは我が房総の産物・・・落花生(ピーナッツ)です。
ちなみに今日11月11日は全国落花生協会が決めた
ピーナッツの日らしいです。
この時期新豆が出回り甘み、香り共に最高なのです。

中国産等外国産に比べるとお値段は高いですがお味は雲泥の差ですよ~。
是非皆様も千葉県産落花生、機会があったら召し上がってみて下さい。
テーマ : パピヨン ジャンル : ペット
カップルにはぴったりな場所って感じです
寒かったら寄り添えばいいし(笑)
ラルクママさん一人でもカメラ持って行けるから
いいなぁ・・
私・まだカメラ持って一人では行けな~い(@_@。
どれも皆綺麗な写真ですが
ベンチの写真好きだなぁ・・
何か物語があるような写真に見えました
千葉産の落花生はやっぱり最高だよ~