大好きな乙女椿&春の植物達
『災害時の愛玩動物同伴可能の避難所の確保と増加及び、
愛玩動物入居可能の仮設住宅の確保と増加と建設を求める署名』
Natural Dog Style←(署名用紙のダウンロードはコチラから)
引き続き4月30日まで受付しております。
只今約3,500名の署名が集まってます。目指せ1万人!!
賛同頂ける方は是非ご協力を・・・・。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
こんばんは2号です。

東京では桜の花の開花が発表されたようですね。

でも我が房総はまだ蕾が固いです。もう暫く開花までは時間がかかりそう・・・。
こういう時期だからこそ桜の開花が待ち遠しい2号です。
早く咲かないかな・・・・。

桜と同様に早く咲かないかな・・・??と思っていたお花がようやっと咲き始めました。
私の大好きな乙女椿です。



何とも可愛らしいお花ですよね。花びらがいっぱいあるお花って大好きなんです。

お散歩コースにとっても立派な乙女椿の木があるのですが最近ポツポツと花をつけ始めました。
まだ咲いている場所が限られているので背伸びしながらパチリ。


これは普通の椿??(椿と一言に言えどいろんな種類があるんですよね?)


どうしても最後は寄ってしまう2号。乙女椿にはない蘂がとってもキレイでした。


公園の街路樹にはピンクのアセビが満開に・・・。
ひとつひとつのお花が鈴みたいで可愛い!!


タンポポのお花も目にするようになりました。黄色いお花って見てると元気が出ます。



土筆も生え始めました。いやぁ~春ですね~。
土筆と言えば小さい頃よくお浸しにして茎の部分を食べた記憶があります。

ヒヤシンスのお花も香り高く咲き誇り・・・。

ムスカリの花も咲き始めました。このお花見てるとブドウ食べたくなります。
ちょっと調べてみたら別名「ブドウヒヤシンス」と言うらしいです。


こちらはハナモモの花。


そしてコチラも大好きなクリスマスローズ。
控えめにうつむき加減で咲く様が何とも健気な雰囲気です。
3日~4日前まで風の強い日が続いた為、杉花粉も殆ど飛んでピークは越えたようです。
若干まだ目の痒みは感じますが大分以前に比べると落ち着いてきました。
今年は鼻の粘膜が荒れて症状はかなり辛かったのですがそろそろ落ち着くかな????
でもヒノキの花粉アレルギーも持つ1号&2号。
(1号にいたっては杉よりヒノキの方がアレルギー症状が高かったりします。)
もう暫く花粉症とのお付き合いも続きそうです。

【おまけ】

久し振りに『らるく』お風呂に入れました。
節電中につき自粛していたのですがさすがにそろそろ限界。


来週は狂犬病注射もあるし・・・そうするとシャンプーは今しかないと決心しました。


頭にたっぷり泡乗せてご機嫌な『らるく』課長。


あは・あはははは(笑)どうしてもお風呂に入った『らるく』は毛が濡れてヤギに見えてしまう・・・・。

タオルドライはしっかりしてドライヤーの時間は短く・・・・。(セツデン・セツデン・・・)
シャンプーの良い香りのサラッサラ『らるく』になりました。

今回もお花がいっぱいで癒されます。
そうだ、この椿が乙女椿なんですね。
私もご近所でこの花を見つけました。
花びらがいっぱいでとてもきれいな椿ですね。
(そうそう!2号さんは八重ものがお好きでしたよね)
馬酔木も近所でたくさん咲いています。
でもうちの近所の馬酔木はみんな白色ですね。
この紫の馬酔木は初めて見ました。
ツクシも春を感じますね~。
探しているのですが、まだこちらでは見かけません。
やっぱり春は良いですね。♪