GW後半は名古屋へGOGO!!~その2 犬山市観光&夕食
コメダ珈琲でお茶した後は・・・
目的地へと向かい到着したのはコチラ

何と犬山市。(今回の写真も全てスマホ撮影です)
全国で唯一市の名前に「犬」がつく「犬山市」
前々から一度訪ねてみたかったんです。(どれだけ犬好き??)
名古屋城が混雑でダメなら犬山城はどうだ???と思ったのもあるんですが・・・
ココ犬山もかなりの人混み・・でも名古屋市内に比べたらまだまだ良い方でしょうか??
ココ犬山市は「尾張の小京都」と称される歴史のある都市。

何処となく町並みは伊勢のおかげ横丁みたいな・・・そんな感じです。

昔懐かしいものがいっぱい。

こんなオシャレな喫茶店もありました。

犬山市のゆるキャラ「わん丸君」 可愛い♡♡


お祭りの山車を収納しておく蔵。。。これは有形文化財とか・・・
そんな町並みを歩いていると・・・

大きな鳥居が・・・こちらは、「針綱神社」。

狛犬さんも・・・

手水舎・・向こう側に赤い手水舎が見えますがそちらは「三光稲荷神社」
犬山城手前には2つの神社があります。
私達は行きは「針綱神社」帰りは「三光稲荷神社」を通りました。

赤いヨダレかけをした牛さん・・

こんな階段を上った先に・・・

犬山城があります。
しかし凄い人!!!
天守閣に登るのには1時間待ちですと・・・・

と言うことで今回天守閣は登るのを諦めましたが、せっかく来たので500円払って城前から写真をパチリ。

全く知らなかったのですがこの「犬山城」は長野の「松本城」滋賀の「彦根城」兵庫の「姫路城」と並ぶ国宝なんですね。
しかもその中でも最も古いのがこの「犬山城」だそうで・・・
そして平成16年まではこのお城、個人が所有されてたとは・・・ビックリでした。
国宝のお城・・・私はあと「松本城」と「彦根城」だけ見れば4つ制覇だ~!!!
別に城マニアではないですけどね。

さてさて、帰りは「三光稲荷神社」を通って帰りましょう。

こちらは縁結びの神様かしら??ハートの絵馬がいっぱい♡♡

稲荷だけにキツネさん。

そして銭洗場もありましたよ~。
またまた城下町に戻り『らるく』にとあるものをお土産で買って名古屋市内に戻りました。
【おまけ】はこの日の夕飯♪♪ ワクワク!!
↓も良かったら御覧ください。
【おまけ】
夕食は名古屋市内に戻りお目当てのこちらへ・・・

名古屋市熱田区の熱田神宮前にある「あつた蓬莱軒」
ひつまぶしで有名なお店です。
実は今回、名古屋に来たのはココが目的。
うなぎをここ数年で克服した2号がどうしても食べてみたかったんです。
こちらに着いたのが夕方6時30分頃・・・

お店の前は人だかり・・・
こ・これはもしや・・・激混み???
中に入りお店の方に聞いたところ今からだと3時間待ちで中に入れるのが夜の9時とか・・・



お店自体は8時30分までだけど時間延長してるらしい・・・
夕飯食べるのが9時・・・一体家に帰るのは何時???
これじゃ明け方過ぎちゃう・・・『らるく』も家でお留守番してるし・・・・。
と今回は泣く泣く諦める事に・・・・。
ただでさえ人気の「あつた蓬莱軒」
GWの混みようは只者じゃなかったです。
と言うことで他のお店をあたってみましょう!!!
続きは次回・・・・。
※申し訳ございません。今回もコメ欄クローズです。